呼吸のおまもり

ココロのびょーきのrimoの生きる工夫

調子が良くない時は淡々と過ごす

私は体調やメンタルの波があります。

最近は何となーく頭がぼーっとして体が重く、動くのが億劫な日が多かったです😵‍💫

今日も午後に買い物に出た時、胃のあたりが気持ち悪くなってきて、夜になった今もなんだかすっきりしない感覚が続いてます。

昨日、おとといは調子良かったのにな。

 

まあ、何となくなのでもがき苦しむわけではないのだけど、気力が切れてる感じです。

ブログも書きたいけど、頭がモヤモヤ、考えがまとまらない。

だらだらした文章になってる気がする…この記事大丈夫かな^^;

 

調子が良くないってことはよくある私なので、そういう時はこう考えるようにしています。

「出来る事を少しずつ」

 

その時の気力でできそうな事でいいから、やってみる

例えば、洗濯機を回す、棚の埃を拭く、タオルをたたむ、顔を洗う、サボテンに水をあげる…

こんなこと?ってくらいにちょっとした事でいい。

 

些細な事でもいいからtodoリストを書いて、出来そうなものを出来る分だけやる。

気分がのらないとか、しんどいとかあるんだけど、それはそれであるままにしてちょっとだけ重い腰をあげてみる感じ。

ポイントは無理しないでちょっとだけ。

頑張ったな!って気持ちが出てこないのだけど、そこはちゃんと自分を労わる。褒める。

調子悪いのに、少しでもできたんだって。

 

今日も沢山の事が出来たわけじゃないんだけど、ちょっとだけ頑張ったので良かったのかな。と今これを書きながら自分を労いたい気持ちが湧いてきた☆

これから、ストレッチ系のヨガをのんびりやってケアしてあげよう^^

 

ちなみに、10月から初めてのA型事業所のお世話になる予定です。始まってみないと分からないけど、今は少し楽しみです。

 

 

 

 

9月病ってあるんだって


f:id:tukitokoishi:20230915222050j:image

 

こんばんは

9月も半分たってしまった。秋の匂いと厳しい残暑が入り混じってるように感じるこのごろ。

私の秋の楽しみは、芋栗カボチャ🍠🌰🎃のスイーツが色々出る事、そして各飲食店で月見メニュー🌕が出る事かな・・

暑さが緩んで過ごしやすく、イベントなども盛んになるのも楽しいです♪

そんな楽しみがやってくる変わり目の季節だけど、こんなことに気を付けてねって話。

 

ある時ラジオでたまたま聞いた話題。

「9月病」というものがあるのだとか。

季節の変わり目であるこの時期は、体調やメンタルを崩しやすいそうなのです。。。

精神科の先生の間でも、特に9月の後半は症状を悪化させる患者さんが増える事があるあるんだそう。

まさに今ですね

 

__________________

9月病の原因

●長い休暇の終わり 

夏休みやお盆休みから仕事や学校に戻る時生活のリズムの調整がうまくいかないなどのストレスを感じ不調に繋がる

 

●気温や気候、日照時間の変化 

変化に体がついていけなくて心身に不調がでる

また、日を浴びる時間が短くなると、体内でセロトニンという物質の分泌が抑制され、「気分の落ち込み」や「集中力の低下」といった、抑うつ症状が生じる

 

●夏の疲れが出る

夏の暑さによる疲れが取り切れていない

 

9月病の症状

〈体の症状〉

☐ 朝起きられない

☐ 眠れない

☐ 疲れやすい、体がだるい

☐ 頭がぼーっとする

☐ 食欲低下

☐ 頭痛、腹痛

☐ 不眠、過眠

 

〈心の症状〉

☐ やる気が出ない、無気力

☐ 不安を感じる

☐ イライラしやすい

☐ 気分が落ち込む

 

9月病の症状は抑うつ的な症状が出る事です。午前より午後にそれらの症状が軽くなるようだと、さらに確率が高まります。

_________________

 

私も9月に入ってから、眠気とそれにともなう頭がぼーっとする感覚がありました😵‍💫

眠気で日中の活動に支障が出てました。ぼーっとしてると何するにも動くのがしんどい…_(:3 」∠ )_

夜ご飯を食べた後に、抵抗できないほどの眠気で寝落ちてしまいそのまま朝まで寝てしまったことも。それでも翌朝はぼーっとしてスッキリ起きられなかった。

どんだけ眠いねん!!!(^^;)

 

そこで、そのラジオで聞いた対策をメモしてあったので、できるものから試してみました。

ひとまず、メモ📝した対策をこちらにも

 

__________________

9月病の対策

★睡眠を規則正しくとる(夜更かししないようにする)

★栄養バランスの取れた食事

セロトニンの原料になるトリプトファンが含まれる食材を食べる

(肉類、魚類、乳製品、大豆製品、アボカド、バナナ、キウイ)

★適度に体を動かす(運動)

★暖かい、もしくは常温の飲み物を飲む

★太陽光を浴びる

 

★自分なりのリフレッシュ法を用意しておく(自分にご褒美的な)

_________________

 

私はお肉や乳製品など取り入れやすいものから、食事で摂るように意識。

そしてスクワット10回だけ、ストレッチ系のヨガをするなど無理ない範囲で体を動かすようにもしてみました。

それから、時間を見つけて外出するように意識。これは気分的なリフレッシュと太陽光を浴びる目的と2つ兼ねて。

 

数日前から眠気がましになってきました。おかげで、体が動かしやすいので活動しやすくなり、心も少し穏やかになってきたよう^^

とはいえ、メンタルも体調も日々変化するもの...

残りの9月も体調とメンタルを気にかけながら乗り切ろうとがんばってます💪

 

 

わたしのマインドフルネス瞑想との出会いとその効果


f:id:tukitokoishi:20230910180813j:image

こんにちは、rimoです😊

私のマインドフルネス瞑想との出会いと感じた効果のお話です🐏

 

私のマインドフルネスとの出会い

精神疾患や悩んでいたことを話すとどうしても長く、重くなりがちかなーと思うと、気軽に書きにくいのですが…出来るだけコンパクトに書いてみようと思います!


私のマインドフルネス瞑想との出会いについてです😊

私は中、高生の時から、大学を中退して、仕事を転々とするなど長く精神疾患の症状やメンタルの問題からくる生きづらさに悩んでいました。ただ息をしてそこに居るだけでも精一杯なほど常に重く苦しい感覚で過ごし、絶望的になっている時期も長くありました。

 

薬も処方されていましたが、分かりやすく効果は感じられず、苦しいまま、どうしたらいいのかもがく中で、ある時通っている病院で受けられるカウンセリングの先生から「マインドフルネス瞑想」というものを教えてもらいました。

 

藁にもすがるというか、もう何でもいいから試すという気持ちで、ストレスでぼーっとしながら二つ返事でやりますと言って、少しカウンセラーさんが驚いた表情をしていました。
きっと、大抵は、難しそうとかなんとかであまり即答で始める人はいなかったのでしょう。

 

「心の筋トレ」みたいなもので、やったからといって直ぐに効果が出るものでは無いですとカウンセラーさん。日々コツコツと続けているうちに気がつけば、人が気にならなくなってるとか、リラックスできてるとか、気持ちが楽になってるなど効果を実感するようになるのだと。

その頃、ダイエットして自分に自信を持ちたい!と軽い筋トレなどをしていた頃で、「心の筋トレ」という言葉が私には分かりやすい例えでした。


そういうことで、始めたマインドフルネス瞑想ですが。始めの頃は続かないし、仕事のストレスで押しつぶされ毎日ヘトヘト😢に疲れていた私は、帰ってからも休日も瞑想を実践する気力が無かったです。

たまにやっても、疲れから眠気でコクリコクリ💤して首を痛めたりもしてました。

その影響で頭痛にも…(泣)

 

その後、メンタルも体調もおかしくなってしまって危機感を感じ仕事を辞めることになり、その頃にマインドフルネス瞑想プログラム(MBCT)の詳細が書かれた本をカウンセラーから勧められて、自分で実践するようになりました。
辞めても前職での苦しい出来事や感情がフラッシュバックしてきては、瞑想のプログラムを頑張る私を苦しめてきました😭(それはいつか書くことがあれば書きますね)
それでもなんとか続ける努力をしてきました…

 

効果はほんと、なかなか感じなくて、挫けそうになることも多々。
ですがある時、実家の法事で沢山の人の中で正座をし、お坊さんのお経を聞いていなければならない状況でスッと座っていらる自分に気づきました。
以前は、そういった場に居るだけでも苦痛に耐えながらやり過ごしていたのですから、こんなに楽に居られる自分に変化?(成長?)を感じました。

こんな感じで、日々の中のちょっとした事から、あ、瞑想の成果が出ているのかも…!✨と思う折がありました。


私が主に感じたマインドフルネス瞑想の効果

・思考に柔軟性が出た(悲観的な気持ちになるのが減った)

・体の緊張が和らいだ

・自分の本当の心身の声に気付けるようになった(疲れてきてるな、緊張してるな、嫌な気持ちになってるな…)

片頭痛の痛みが和らぐこともあった

・結果、ストレスが和らいだ

 

今悩んだり苦しんでいる人へ

だから、今悲しみや苦しさを感じている人、精神疾患で心が不安定だったり、落ち込みやうつ状態で追い詰められてたり…そんな人に届いて欲しいのです🕊️
先が見えなくて希望なんて無いかもしれないけど、どうか自分が幸せに穏やかに過ごせるようになることを諦めないでくれたら…⭐と思います。

過去の私に言ってあげたいし、今の私が気持ちが落ちた時にも思い出したい。

 

 

やってみたいなと思ったら
少しずつ、1分、30秒からでもいいから、
息を吸って吐いてる今の感覚に意識を向けてみてください😌
うまくいかなくても大丈夫。
やってみたらやってみた自分を褒め褒めです。

一歩踏み出してみた自分に乾杯です🥂

次回から、マインドフルネス瞑想の具体的なやり方など、書いていきたいです✍️😊

 

 

最後に、私がマインドフルネス瞑想をしている時に感じた事をひとつここに置いておきます。

「大丈夫、私は大丈夫。」

はじめました はじめまして


f:id:tukitokoishi:20230902183901j:image

初めまして、rimo(リモ)といいます🍀

社交不安障害と向き合いながら生きている者です。

アカウントを作った後、初めての記事をどうしようか考えていたら中々書けなくなってしまってました _(┐「ε:)_

ブログと言うのも何年も前に、ちょこちょこ触ったくらいでもう久しぶりなんです...

私の性格上、考えすぎて動きが止まってしまうので、ここらで「えい!」🏃💨と気軽に気持ちのままに書いてみる事にしました。

「ある程度考えたら動く」は私のここ数か月の課題です。ある本で出会ってなるほどー!と思った考えです。

 

私はまだまだ治療途中で生きずらさを抱えているのです。

学生の時から悩んでますから25年でしょうか.......

計算して愕然としてしまいました...😳

これだけの歴史があるのできっとその経験から学び取ることは沢山あるかも...。

なので、ここではアウトプットや記録、自分の客観視の役割にもなればなと思うのです。

さてさて、今後このブログで何を書いていきたいかをここに記していこうと思います。

 

  • マインドフルネス瞑想について(マインドフルネスとは、瞑想の方法、効果・メリット、続ける事コツ、瞑想で困った事の解消の工夫、などなど)
  • 最近受けている認知行動療法で学んだこと
  • メンタルと食と運動
  • 私を救ってくれた言葉や考え方
  • 調子が悪くなった時に出来る事(やってきて良かったもの)
  • 今試してみている事、頑張っている事
  • 読書メモ

 

今思いついていることをばーっと書いてみました。

同じようにメンタルの障害で悩み苦しんでいる人とも交流できたらなと思います✨

よろしくお願いします😊